数学と教育とその他いろいろ

高校数学教師を目指す日記

ブロックチェーンについて勉強

9時寝4時起き。途中1時間起き、6時間睡眠。

瞑想、運動(ジョギング)終了。

 

心:68

体:80

 

昨日の感謝:

 

昨日の新しいこと:

 

今日の予定:

・子供の送り迎え

・仕事

 

最近はブロックチェーンの本を読んでいる。ブロックチェーンは分散台帳のこと。

中央で管理するサーバーがなく、P to Pで各ノードがデータを相互に監視している。

データはブロックという単位で管理され、ブロックはチェーンで繋がっている。一つのブロックを改竄しても、他のブロックもあわせて変えないと意味が無い。

そのため改竄に非常に強いのが特徴。

応用例としては、仮想通貨。銀行のような信頼性を担保する機関が必要無いため、送金は速いし、手数料が無い。

他にもサプライチェーンや取引など、信頼性が必要なものに使えるとのこと。

自治体のインフラでも使える?みたいなので調べてみたい。